今回は金子 勝先生 経済学者 慶應義塾大学名誉教授 大竹紳士交遊録ー大竹まことゴールデンラジオ!の番組について取り上げます。金子先生の番組は、毎週金曜日に配信されています。現政権への批判中心に、経済政策、社会政策中心に、マスコミ批判も織り込んでいます。これだけ、体制側を批判する番組は皆無に等しく、貴重な存在と思います。民主主義的にも、哲学的にもアンチテーゼは必要不可欠でありでり、テーゼとアンチテーゼの議論により、より進化した議論ジテーゼンに進化するのが原則であり、その意味において、この番組のアンチテーゼは貴重な存在だと思います。また、金子先生の広い博識と深い知識が鋭いアンチテーゼを生み出し、ややもすると、専門的言葉や理解に陥るのを、大竹さんが庶民の立場より質問し、よりわかりやすくしているのもこの番組の大きな魅力です。
文化放送でやっている、大竹まことさんの番組は、この手の番組が多く、とても貴重な存在です。番組の中でも取り上げていますが、マスコミが体制批判をしなくなって、本来の体制側のチェック機能を果たさなくなっているのは、私も感じるところです。特に安部さんが首相であった時代にこのことが、加速している感がありました。しかし、今回の選挙で自民公明党が過半数割れの結果に至り、この状態が是正されていくことを期待します。その意味において、日本の民主主義は健在であり、選挙は尊い制度であることが、いまさらながら実感できる今日この頃です。この大竹さんの番組が永く続き、日本の民主主義の砦となることを期待し、今後も聞き続けたいと思います。下記にリンクを貼っておきます。
返信がありません