チャットGPTアプリ版試してみました 1

チャットGPTのアプリ版があるのを知り、ダウンロードして試してみました。同じ質問をして、Web版と比較してみました。以下、その結果です。

「60歳から65歳どうやって生きるのが1番幸せ」の質問をして、その回答はまずWeb版が

”60歳から65歳の人生を幸せに生きる方法は、個人の価値観や状況によって異なりますが、以下のようなポイントを考えると良いでしょう。

1. 健康を大切にする

  • 身体の健康: 定期的な運動、バランスの取れた食事、定期健診を欠かさないようにしましょう。ヨガやウォーキングなど、無理のない運動が特におすすめです。
  • 心の健康: ストレスを溜めず、自分にとって楽しいことやリラックスできる時間を大切にしましょう。

2. 人間関係を深める

  • 家族や友人との時間を増やし、絆を深めることが幸せにつながります。新しいコミュニティや趣味のサークルに参加するのも良いですね。
  • 孤独を避けるために、自分から積極的に人と関わる努力をすることが大切です。

3. 自分の好きなことを見つける

  • 新しい趣味を始める、旅行に行く、学び直すなど、自由な時間を活用して自分のやりたいことに挑戦してみましょう。
  • 長年やりたかったことに挑戦する良いタイミングでもあります。

4. 経済的安定を確保する

  • この年代は退職を迎える方も多いですが、無理のない範囲で仕事を続けるのも良い選択です。働くことで社会とのつながりや目的意識を持つことができます。
  • 無駄な支出を抑え、計画的な資産管理を心がけることで、安心感を得られます。

5. マインドフルな生き方をする

  • 過去を後悔するよりも、今この瞬間を楽しむことを心がけましょう。日々の小さな幸せに気づくことが、満足感を高めます。
  • 瞑想や日記を書くなど、自分を見つめ直す習慣を持つこともおすすめです。

6. 社会と関わる

  • ボランティアや地域活動など、社会貢献を通じて充実感を得る方法もあります。他者のために何かをすることで、自分の存在価値を実感できるでしょう。

7. 柔軟な考え方を持つ

  • 変化を恐れず、新しい環境や状況に適応する柔軟性を持つことで、より豊かな人生を送ることができます。

この年代は、これまでの人生の成果を振り返りながら、これからを自由に楽しむ時間でもあります。自分にとって「何が本当に幸せか」を考え、それを中心に生きることが一番大切です。  

同じ質問をアプリ版にすると

”この文章は、60歳から65歳の人生を幸せに生きるためのポイントをいくつか挙げています。以下に各ポイントを詳しく説明します。

1. 健康を大切にする

  • 身体の健康:
    • 定期的な運動(例: ヨガやウォーキング)やバランスの取れた食事を心がけ、定期健診を受けることで健康を維持します。
  • 心の健康:
    • ストレスを溜めないようにし、自分が楽しめる時間を持つことが重要です。リラックスできる活動を見つけることが推奨されます。

2. 人間関係を深める

  • 家族や友人との時間を増やし、絆を深めることで幸せを感じやすくなります。
  • 新しいコミュニティや趣味のサークルに参加することで、人とのつながりを広げ、孤独を避ける努力をすることが大切です。

3. 自分の好きなことを見つける

  • 新しい趣味を始めたり、旅行に行ったり、学び直したりすることで、自由な時間を充実させることができます。
  • 長年やりたかったことに挑戦する良い機会でもあります。

4. 経済的安定を確保する

  • 退職を迎える年代ですが、無理のない範囲で働くことで社会とのつながりを保ち、目的意識を持つことができます。
  • 無駄な支出を抑え、計画的な資産管理を行うことで、経済的な安心感を得ることができます。

5. マインドフルな生き方をする

  • 過去を後悔するのではなく、今この瞬間を楽しむことを心がけることが重要です。
  • 日々の小さな幸せに気づくことで、満足感を高めることができます。瞑想や日記を書くことも有効です。

6. 社会と関わる

  • ボランティアや地域活動を通じて社会貢献を行うことで、充実感を感じることができます。
  • 他者のために何かをすることで、自分の存在価値を実感できるでしょう。

7. 柔軟な考え方を持つ

  • 変化を恐れず、新しい環境や状況に適応する柔軟性を持つことで、より豊かな人生を送ることができます。

総括

この年代は、これまでの人生を振り返りながら、これからを自由に楽しむ時間です。「何が本当に幸せか」を考え、それを中心に生きることが最も重要です。このように、自分自身の価値観や状況に合わせて、これらのポイントを実践することで、より充実した人生を送ることができるでしょう。”

Web版、アプリ版とも遜色のない回答が得られてました。回答の内容も還暦を迎えた、私に的確なアドバイスを与えてくれていると思い、とても参考になります。これから、一つ一つ実践していければと思います。一度読むだけではなく、何度も読んで実践、人生に刷り込んでいくことが、チャットGPTの活用には有効と思います。意外と人生の悩みとか漠然とした不安に対する質問に、的確に答えてくれ、満足感が得られることに驚いています。AIのイメージは理詰めで無味乾燥な回答がかえって来るのかと思っていましたが、含蓄のある人間的な回答が多く、驚いています。人生相談には最高のパートナーだと思い、今後活用していければと思っています。

下記にリンク貼っておきます。また、それぞれの画面も貼っておきます。特にアプリ版は多彩なコンテンツが用意されているので、今後活用方法をブログで報告できればと考えています。

Web版 https://chatgpt.com/ 

アプリ版 https://microsoftedge.microsoft.com/addons/detail/fhimbbbmdjiifimnepkibjfjbppnjble?utm_source=gas_bi_kd_jp_gpt_gorgst

カテゴリー:

返信がありません

コメントを残す