続いて、単身赴任時の読むべき、おすすめの本について述べます。啓発本とかノウハウ本については時代の流れがあると思うので、その時々の流行、自分のポジション、必要性に合わせて、選択されると思います。
ここでは、ある程度普遍性を持つ小説に限って紹介します。私は本は図書館で借りるか、B社の様な本リサイクルショップで、1冊100円前後で本を購入し、本代を節約しています。
特にB社はお気に入りです。日本はいい国だと思うのは、1000円も出せば、少し前のベストセラーが何冊も積み上げる程読めるということです。
B社に行けば、普通の本屋と同じようにあらゆる分野の本が読め、また昔のベストセラーは同じ本が何冊も置いてあるので、どれが面白いか判断できます。
また、読み終われば、次買いに行くときに売ればよいので、家にたまる事もありませんし、少額ではありますがお金になります。
そして、図書館の様に期限を気にせずに読めるので、ストレスもたまりません。あまりに自分に合わない、または面白くなければ、売ってしまうという手もあります。
いつも、興味のある本、面白そうな本を手当たり次第に100円中心に積みあがる程購入し、家に積み上げて順次読んでいます。単身赴任時代、その読んだ本のなかから、感銘を受けた本を紹介します。
返信がありません